デンカラのトップ絵

「画法について」へ

New! 画法について

僕が普段使っている描き方の紹介です。

参考になれば幸いです。


1.画用紙編


1.下書き(ラフ)を描く。

僕はあまり下描きなるものを描きません。

一発描きの方が気持ちが乗りやすい事と、

何度も描いていると飽きてしまって、仕上がりが乱雑になりやすいからです。

落描き用のノートにさらりと描いたイメージを元に固めていって、

大体のイメージと色の感じが浮き出て来たら、やり直し覚悟で本番用紙に直接描き込みます。


描き慣れている人の多くは、同じサイズの下描きを描いて、

それをトレーシングペーパーに写して、本番用に描く場合が多いです。

確かにその方が失敗も少ないし、安全ではあるのですが、

そんな安穏とした絵とのつきあい方なんて、僕は望みたくもないので。

大抵はユニの鉛筆でラフに当たりを入れて、下描きします。

コレがユニの鉛筆。

クッキー缶にスポンジを貼付けて、鉛筆の先端を保護しています。


下描き段階だと、こんな感じ。

薄いところが当たり線、濃くなっているところが鉛筆で描いている下描きの線です。


2.ペン入れをする

下描きの線をカッツリ描いたら、その線をペンでなぞっていきます。

今回は画用紙なので、ゼブラのスプーンペンを使いました。


ほぼ下描き線の通りになぞっていきます。

薄いところが鉛筆の線、濃いところがペン入れをした線です。


3.ペン入れを終え、消しゴムをかける。

ペンが乾くのを待って、下描きの線を消しゴムで丹念に消していきます。

鉛筆の線が残っていると、水彩を塗った時に色が濁るので注意します。

ペン入れ済みの絵。

これでカタチは完成です。


4.着彩する。

水彩で色をのせていきます。

最初に筆で水をさらりとのせてから、水彩をのせるときれいににじみます。

着彩に使う道具はコレだけです。

ホーローのパレットに、水筆(大、小)、水彩絵の具。

絵の具はステンレスのお弁当箱(3段)にストックしてあります。

持ち運びにも便利だし、色ごとに分けられるので重宝しています。


で、完成品はこちら。

最後にスキャナでMacに取り込んで、色やサイズを編集、

思いつきで文字を入れれば完成です。


このA4サイズの絵を描き上げるのに、大体3〜4時間位はかかります。

書きモノのトップへ

デンカラのトップへ